バリ島料理のテイクアウト?

2020年05月05日
バリ島料理のテイクアウト?


バリ島料理のテイクアウト?

こんにちわ(*^^*)
今ボーッとしてて…人間、死期が近づくと人生を走馬灯のように振り返ると言いますが、もし?今の私にその時が来たら、間違いなくバリで過ごした日々が甦る…と、ふと思いました。(うちのオジジは毎日、走馬灯しとるけど(笑))

そのオジジが昔、現役だった頃に社長の家で夕飯をおよばれした際、高山のとある有名なお寿司屋さんが社長宅のその場で寿司を握ってくれた。と話してました。

その話を聞き、以前バリでバイクの移動ラーメン屋さん(バクソー屋さん)が敷地に入って来てその場で作ってくれたのを思い出しました。今、来てくれたら絶対に嬉しいな⤴️


今すぐは無理だけど…世界が復活したら私も「バリ料理の移動販売」もしくは、「テイクアウト店」が実現できたらいいな。と日々考えております。その暁にはぜひ!宜しくお願いします。
↓↓↓私の作ったバリ料理。


バリ島料理のテイクアウト?
(アヤム・サテ)アヤム→鶏肉、向こうの焼き鳥


バリ島料理のテイクアウト?
(ナシ・ゴレン)ナシ→ご飯、向こうの炒飯。


バリ島料理のテイクアウト?
(ミー・ゴレン)ミー→麺、向こうの焼きそば


バリ島料理のテイクアウト?
(テンペ・ゴレン)テンペ→大豆を蒸して固めたもの、ゴレン→炒める



スポンサーリンク
Posted by 4040  at 13:05 │Comments(2)
この記事へのコメント
日本人の口に合いそうな料理ですねー
ジャワ料理はココナツミルクをたくさん使って甘い料理で反対にバリ料理は スパイシーを使って辛い料理だと
聞きましたが 実際には どうなんですか?
Posted by ガドガド王子 at 2020年05月05日 21:22
ガドガド王子さま。
基本的な調理方や材料は同じなのですが、確かにジャワの方がココナッツミルクとかを使用して味がまろやかで、風味が豊かで美味しいです。バリ本土は味付けがシンプルな分、スパイシーに感じるかも。

特にナシ・チャンプル(ご飯に色んなおかずがのっている定食)は、ジャワの人がやっているワルン(食堂)が人気です。
(*^^*)
Posted by 40404040 at 2020年05月05日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バリ島料理のテイクアウト?
    コメント(2)